産後骨盤矯正
- 育児で肩や腰が痛い
- 骨盤の開きが気になる
- 歪みや体型が戻らない
- 授乳中、身体の節々が痛い
- 立ち上がりや歩行時に股関節が痛い
妊娠中から出産にかけて、ホルモン(リラキシン)の作用によって産道周囲の筋肉が柔らかくなっていきます。
それから、産後から骨盤の開きは約3ヶ月かけて元に戻ると言われています。
骨盤が戻っていく中で、育児や家事などの負担がかかります。負担によって骨盤は歪んだり、骨盤が歪んだまま元に閉じて固まったりすると、神経痛、腰痛、股関節痛などの症状になりやすくなります。
特に産前、股関節痛などの症状があった場合は、もともと歪みがあった可能性があります。
このようなお悩みのママさんをi-care整骨院は解決してきました(^^)v
なぜ、妊娠すると歪みやバランスが崩れるのか?
妊娠後、だんだんお腹が大きくなり腰を反らした姿勢になっていきます。
女性は腹筋が男性と比べて強くはなく、骨盤はどんどん前傾(反り腰)していきます。
※妊娠の姿勢のほとんどが上記のような姿勢と言われています↑
なので、股関節を曲げる筋肉(腸腰筋)は縮んだままの状態になっていきます。
骨盤が反り腰のままでは腰痛の原因にもなりますし、インナーマッスルが働かず下腹部やお腹がぽっこりした見た目にもなってしまいます。
その姿勢で固定され、筋バランスを崩し、歪んで痛みとして症状を出すのです。
産後は家事、育児にて腰に負担がかかり同じく腰を反らした状態になります。
筋肉の血流の悪さが腰痛を引き起こす原因になってきます。
なぜ、産後にお腹、お尻、太ももがおおきくなるの?
産後のママさんの多いお悩みの一つです。
産後から体重が落ちない、体型が戻らない、昔の洋服が着れないなどのお声をたくさんお聞きします。
これらも歪みの要因が関わっているかもしれません。
まず、骨盤が開くと骨盤の上にある内臓器が重力によって開いた分、下にさがってきます。
インナーマッスルが弱い人は内臓器を支えきれず内側から前に圧迫されるような状態になるので、下腹部がぽっこりと出てしまいます。
それだけではなく、その中を通る外腸骨動脈などを一緒に圧迫することで足先にかけて血流が悪くなります。
むくみや冷えなども影響されていると言われています。
血流が下腹部あたりで悪くなると、下腹部、おしり、モモ周りの血行不良が起こり代謝が下がります。
すると代謝が下がったところに脂肪はつきやすくなります。
なので、内臓の位置を整えて骨盤も閉めていくことで、血行促進から代謝やシルエットに効果があります。
当整骨院での産後骨盤矯正とは?
当整骨院の産後の骨盤矯正は、国家資格者が解剖学、運動学をもとに、筋肉、骨格、内臓にアプローチをして骨盤を閉めていく矯正になります。
ボキボキなど骨を鳴らすようなことはしませんので安心してください。
その後にも自身で出来るストレッチやトレーニング指導も行います。
子供がもう5歳だし…と諦めているママさんもいますが、そんなことはありません。
骨盤が開いているのであれば男性でも変化があります。
少しでも気になる方はまず、i-care鍼灸整骨院グループへご相談ください。