葛飾区亀有で変形性股関節でお悩みの方はi-care整骨院にお任せください!

i-care鍼灸整骨院グループ

  1. 予約優先制
  2. 各種保険・交通事故対応
  3. 土曜・祝日も受付!
  4. 全院駅近でアクセス便利!
  • HOME
  • お悩み別メニュー
  • 施術メニュー
  • 初めての方へ
  • 料金表
  • 店舗一覧
  • HOME
  • 対応症状
  • 初めての方へ
  • 店舗一覧
  • 料金表
  • メニュー
ホーム > お悩み別メニュー > 変形性股関節症

変形性股関節症

変形性股関節とは?

進行性の変形である

「関節軟骨の変性・摩耗」によって近傍の骨の変形や破壊、関節滑膜の炎症によって痛みや運動障害が起こり日常生活動作に支障を来すものになります。

加齢などによる一次性のものと先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全やその他の外傷などによって二次性のものとあり、二次性に起こるものが多いとされている。

二次性のものが70~80%を占めると言われていますが当整骨院を利用されている患者様のほとんどが「重量物作業」「立ち仕事」「肥満体型」「激しい運動」などの経歴があり、今までの日々の人生において徐々に負担をかけてしまっているのです。

どのような状態が現れるのか

主な状態としては「痛み」になります。

変形が増していく事で「可動域の制限」も現れてきます。

痛みも最初は歩き始めや立ち上がりの時に感じる程度ですがどんどん進行すると「何もしていなくても痛い」「寝ているだけで痛い」というような状態になってきます。

日常生活では「股関節を曲げる動作」で辛さがあります。

「足の爪を切る」「靴下を履く」「物を取るのにしゃがむ」「椅子に座っている」などの時に痛みを感じやすくなってきます。

状態の分類

前期(ステージ1)

関節軟骨が保たれている状態で臼蓋形成不全や形状の異常があったとしても関節軟骨の擦り減りはみられず、関節の隙間も正常で痛みもほぼない状態です。

違和感や不安定感が出たとしてもレントゲン上は以上がない為、経過観察で終わる事がほとんどです。

初期(ステージ2)

関節軟骨が少し擦り減っている状態で関節の隙間も少し狭くなっています。

体重がかかっている部分が変性して硬さが出てくるのと痛みも感じるようになってきます。

進行期(ステージ3)

関節軟骨が擦り減り、関節の隙間も狭くなってしまっています。

骨の一部がぶつかるようになり、骨棘ができる場合もあります。

骨の一部が吸収されて空洞(骨嚢胞)が出現し、痛みの強度もステージ2より強くなります。

末期(ステージ4)

関節軟骨がほとんどなくなり、隙間もなくなります。

骨同士もぶつかる為、骨棘や骨嚢胞も顕著に現れます。

痛みの強度も更に高まりますが変形がより進み、関節が動かないほどになると逆に痛みの強度が減る場合もあります。
※股関節の可動域は歩行も含め、日常生活に欠かせません。動かない分を他の関節が可動性を補っている状態なので別の部位に機能障害が現れてしまう事もあります。

変形性股関節への必要な対処は?

筋膜リリースによる柔軟性向上

変形した関節が元の形に戻る事はありませんが痛みなく生活ができるようには施術やリハビリ次第で送れるようになってきます。

身体を動かしていくうえで大切なのは【筋肉】になります。

特に変形性股関節は進行性のものになりますので「変形が進行しないようにする」事はとても大切になってきます。

その中で腰の所にある

「腰方形筋」

「大腰筋」

「腸骨筋」

この3つの筋肉が重要な筋肉でこの筋肉がしっかりと使えるようになると【骨盤の安定】【股関節の運動機能向上】に繋がってきます。

足関節のバランス

変形性の股関節でも膝関節でも体重を支える「足関節」のバランスが大切になります。

特に両くるぶしの間にある「距骨」という骨の位置が崩れる事で姿勢が悪くなり、膝や股関節へ悪影響を及ぼします。

その中で「距骨」と「下腿骨」で構成される「距腿関節」を整える事が大事になります。

当整骨院では股関節へのアプローチの一つとして【足関節調整法】を施す事をしています。

i-care整骨院での施術とは?

i-care式整体コース

i-care式整体コースではまず【カウンセリング】にてお身体の状態を聞かせていただき、どのような悩みがあるのかを確認していきます。

そこからお身体の【検査】をおこない、痛みの度合い・可動域・負担のかかっている組織などをチェックしていきます。

【施術】に関してはお身体の根本に対するアプローチをしていきます。

  • トリガーポイントマッサージ
  • 筋膜リリース
  • オリジナル関節調整法
  • 筋膜ストレッチ
  • 背骨、骨盤矯正
  • 鍼灸
  • 包帯固定
  • テーピング
  • WAスイングベッド

このような施術法を用いた内容でお身体の悩みをなくしていきます。

変形性股関節は日常生活でもかなりの負担になっている事が多く、動作に支障が出てしまっている場合がほとんどです。

理想の施術ペースは週に2~3回のペースを1ヶ月前後おこない、後々は週1~2回で3ヵ月前後をみていくのがリハビリ込みの期間としてはいいかと思います。

変形性股関節でも膝関節でも【筋力トレーニング】は確実に取り組んだ方がいいものになります。

筋力トレーニングには当整骨院では【EMSトレーニングマシン】を常備しています。

施術にて柔軟性を向上させてEMSにて筋力を向上させる事でよりしっかりとお身体の不安をなくしていく事ができます。

ご案内

i-care鍼灸整骨院グループ

i-care鍼灸整骨院グループ店舗一覧をみる

i-careの施術メニューはこちら
料金表一覧へ

▲ページの先頭に戻る

  • HOME

インフォメーション

  • 初めての方へ
  • お客様の声一覧
  • よくある質問
  • 料金表
スタッフ紹介
  • お悩み別メニュー

お悩み別メニュー

どこ行っても変わらないお悩み
スポーツ外傷・障害(ケガ)
手術しないと改善しないと言われた方へ
手・腕に関するお悩み
手根管症候群
ばね指(指の腱鞘炎)
手首の腱鞘炎
テニス肘(外側上顆炎)
股関節に関するお悩み
変形性股関節症
スポーツに関するお悩み
ジャンパー膝
セーバー病(踵部痛)
スポーツ外傷・障害(ケガ)
グローインペイン(股関節痛)
シンスプリント・脛の痛み
オスグッド・膝の痛み
野球肩
足・膝に関するお悩み
足底筋膜炎
足関節捻挫
変形性膝関節
腰・背中に関するお悩み
産前・産後の腰痛
腰椎分離症
脊柱管狭窄症
腰椎椎間板ヘルニア
ぎっくり腰
坐骨神経痛
腰痛
頭・首・肩に関するお悩み
胸郭出口症候群
寝違い
むちうち・交通事故
頭痛
四十肩・五十肩
肩凝り

施術別メニュー

産前・産後のママさん
マタニティ施術
産後骨盤矯正
美容整体
☆健康ダイエット☆
美容鍼
岩盤エクササイズ
猫背・姿勢矯正
整体
深部整体
EMS体幹トレーニング
背骨・骨盤矯正
整体【一般施術】
鍼灸
美容鍼
トリガーポイント鍼
猫背矯正
猫背・姿勢矯正
骨盤矯正
背骨・骨盤矯正
交通事故サイト

グループ店舗一覧

千葉県船橋市

  • 塚田はりきゅう整骨院
  • i-care船橋北口はりきゅう整骨院
  • 西船はりきゅう接骨院

千葉県市川市

  • i-care整骨院 行徳院
  • i-care整骨院 南行徳院

千葉県松戸市

  • 松戸駅西口整骨院

東京都江戸川区

  • 瑞江駅前はりきゅう整骨院
  • 篠崎北口はりきゅう整骨院

東京都葛飾区

  • i-care鍼灸整骨院 亀有北口院

東京都江東区

  • 住吉駅前整骨院

東京都墨田区

  • 菊川駅前整骨院

東京都台東区

  • i-care鍼灸整骨院 稲荷町院
  • i-care鍼灸整骨院 入谷院

埼玉県三郷市

  • 三郷中央駅前整骨院
採用サイト

店舗検索

地域をクリックすると、\近くの店舗を探せます/

i-care鍼灸整骨院グループが運営している整骨院がある地図
店舗を探して予約する→

i-care鍼灸整骨院グループ

  1. 予約優先制度
  2. 各種保険・交通事故対応
  3. 土曜・祝日も受付!!
  4. 全院駅近でアクセス便利!

COPYRIGHT© icare-seikotsuin-group.com ALL RIGHTS RESERVED. Design by PORTALS