脊柱管狭窄症
お悩みを全力でサポート致します!
狭窄症ってなんだろう?
お身体の状態は?
狭窄症では長い距離を続けて歩いたりするのがシビレ、痛みにより困難になります。
狭窄症の特徴あるお悩みは間欠性跛行です。これは痛みの為、歩行と休息を繰り返すことをいいます。
腰部脊柱管狭窄症では自覚症状に腰痛はあまり出ないことが多いです。安静時はほとんど狭窄症のツラさはでません。背筋をのばして(骨盤の前傾)歩いたりすると、大腿部から下腿部にかけ痛みが出て歩きづらくなります。
なので、前かがみになるような(押し車)姿勢で歩くと楽という方が多いのも特徴の一つです。
狭窄症の進行は、下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿漏れ、尿が出にくいなどといった事も起きてきます。シビレがでる足が筋力低下によって細くなったりもします。
原因は?
様々な要因による影響で変形した椎間板、労働、加齢により背骨や椎間関節から突出した骨などにより脊柱管にある神経を圧迫します。
脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靭帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルをいいます。年齢を重ねると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靭帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くします(狭窄)、それにより神経が圧迫を受け、神経周囲の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症します。
診断では単純X線(レントゲン)写真である程度は推測できますが、より詳細にみるにはMRIや脊髄造影などの検査が必要。閉塞性動脈硬化症の鑑別はしっかり見なくてはいけない。
なんで痛み・シビレが出るの?
例えば、ももの後ろが痛いとしましょう。痛いというのは脳で判断します。ももから脳まではかなり離れていますが、神経(伝達器官)と言うものがあるので、電気信号で痛みを伝えてくれます。
神経の話を簡単にしますと、神経には先端(末端)があり、その周辺になにか異常があった時には先端の場所に電気を発生させて脳まで電気をとばしています。脳まで電気が来た時点で、どこから来た痛みか判断できるのでももが痛いと判断します。
神経の先端(複数の先端)には痛みを感じる、熱い、冷たい、触れる触る感覚など先端によってとらえ方が違うのです。身体が痛い方は、痛みを感じる神経の周辺になにか異常があるから電気を発生させているわけです。痛みを知るためには痛みを感じとる神経の先端がどこにあるかを知ればどこから痛みが来ているかがわかるというわけです。
痛みを感じとる神経の場所は筋肉になります。
細かく言うと筋、靭帯、腱、膜など名前のついているところにあります。
急激な痛みを感じる電気信号(突発性・一時的)=aデルタ線維
慢性痛を感じとる電気信号(ずっと継続的に痛い)=C繊維
半月も一年も痛いのを感じるのは筋肉しか起こりません。
慢性的なものは筋肉の痛みなんです。
と言うことは痛みの原因は筋肉にあるわけです。筋肉が緊張して縮む力が働くために血管が圧迫されて血行不良がおこり、痛み、シビレ、冷え、突っ張る、だるい、むくみなどの状態が現れます。
ですから筋肉を柔らかくして血液の流れが良くすることが状態を和らげていきます。
大事なことはヘルニア・狭窄症でも見た目(画像診断の中で)良くしても、筋肉が硬ければ痛いわけです。筋肉を柔らかくすることが一番になります。
その施術をi-care整骨院グループでアプローチし、たくさんの狭窄症やヘルニアのみなさまを解消し日常生活問題なく生活している人たちを増やしています。気になった方は一度i-care整骨院グループまでご相談ください。
狭窄症の施術法は?
狭窄症でお困りの多くのみなさまの声を聞くと「病院で薬だけ」「市販の痛み止め」や揉み屋さんみたいなリラクゼーションマッサージを施術と勘違いをして状態を悪化されてくる方もいました。
【良くなる施術】を患者様は望んでいるのにどこに行けばいいかわからない。
でも行った先で、【改善しない、変わらない、間違った施術】などを受け、不安、不満も大きくなるとおもいます。
i-care整骨院グループではみなさまのお悩みの本当の原因を見極めて、みなさまにも理解してもらいお悩み解消の施術を提供しています。
もし、一度でも行ってみようかなと思ったらi-care整骨院グループへご相談ください☆